欧州文化首都における日本関連プログラムを支援しています

なごみ狂言会チェコ 公演

プルゼニ2015

伝統文化

20年の研鑽を重ねたチェコの狂言

七五三狂言会チェコは、プラハで欧州文化首都が開催された2000年、茂山七五三氏による狂言ワークショップをきっかけとし、ヒーブル・オンジェイ氏を中心に創立されたチェコ人狂言師による劇団。オンジェイ氏は京都の茂山家にて狂言の研修を受けながら、チェコ、スロヴァキア、フランスなど各国で上演し、近年はワークショップにも力を入れています。今回のプルゼニ公演では、棒縛、口真似をチェコ語で上演、会場は大きな笑いに包まれました。古典とされる狂言の魅力を、現代の世界でも通じる質の高いユーモアと表現するオンジェイ氏。世界に開かれた“狂言”として、その神髄は、国境を超えて着実に広がりを見せています。

★2016年1月、七五三狂言会チェコは、東欧各地における400回以上のチェコ語狂言上演や、子供劇団を組織しての次世代への伝承活動、伝統的な規範を崩さず質の高い狂言上演を続ける努力が高く評価され、法政大学能楽研究所より第26回催花賞を受賞しました。

プログラム:

日程:2015年6月5日 会場:Mestanska Beseda – JoNas Theatre 演目:「佐渡狐」、「柿山伏」、「蝸牛」 日程:2015年6月6日 会場:アルファ・シアター グランドステージ 演目:「千鳥」、「清水」、「呼声」 日程:2015年6月7日 会場:DEPO2015 演目:「棒縛」、「口真似」

アーティスト:

なごみ狂言会チェコ  http://www.kjogen.cz/ 茂山七五三     https://www.soja.gr.jp/actor/#actorShime

子ども狂言のワークショップ

▲Page Top