欧州文化首都における日本関連プログラムを支援しています

第8回世界俳句協会大会

日本・東京

文学・詩歌

俳句が促す、無限の対話

日本で生まれた俳句は、HAIKUとして今や国境を越え、世界中で親しまれています。今回は、14の国と地域から詩人、俳人が集まり、さまざまな形で俳句を作り、作品を味わう喜びを共有しました。参加した各詩人、俳人の母語と英語訳による作品朗読が行われました。さらにアラビア語圏、デンマーク、フランス、モンゴル、ベトナムなどでの俳句活動や、各国の女性がどのように俳句を受け入れられてきたかについて、参加の女流俳人らによる興味深い発表などが行われました。その他「俳句と雅楽」「俳句と絵」「俳句と映像、音楽」、「俳句と踊り」、「落語と俳句」、「俳句とことわざ」などをテーマに、さまざまな切り口から積極的な対話が交わされました。世界中に広がった俳句は、これからもその可能性を無限に広げ、人々の心を繋いでいくことでしょう。

日程:

2015年9月4~6日

会場:

明治大学リバティホール(東京)

参加国:

14ヶ国(地域を含む)

 

関連プログラム:

「世界の俳句」展

日程:

2015年9月1~30日

会場:

明治大学リバティタワー図書館ホール(東京)

 

▲Page Top