左上:「MIRAGE」グラインダーマン 左下:Braun Tube Jazz Band
右上:「Colour Chaser」スズキユウリ 右下:欧州文化首都プルゼニ2015バス―このテントで展示やイベントを開催。
アルスエレクトロニカ・フェスティバル2014

オーストリア・リンツ

美術
変わるために必要なことーアルスエレクトロニカの新たな試み
2014年のアルスエレクトロニカ・フェスティバルのテーマは“C…What it takes to change“。「変わるために必要なこと」を問いかけるテーマを受けて、今年のフェスティバルは従来の枠組みである「展覧会場」を飛び出て、ショッピン グモール、学校、銀行、といった街の中で開催されます。世界中からアーティスト、科学者、技術者、デザイナー、ソーシャルアクティビスト、アントレプレ ナーなど様々な領域の人々が集まる中、日本人アーティスト・科学者たちも彼ら独自の視点を披露・参加してもらいます。また欧州文化首都プルゼニ2015、 モンス2015とのコラボレーションもフェスティバル期間中に行われ、街のアイデンティティ・文化を築くこと(変えること)についてのディスカッション、 日本人アーティストを招いたパフォーマンスやトークが行われます。
アルスエレクトロニカ ウェブサイト
http://www.aec.at/c/
日程
2014年9月4日~8日
日本関連プログラム
日程 | プログラム/出品作品 | 参加アーティスト/団体名 | 会場 |
2014年9月4日-8日 | Story Weaver | 滑川真希, 石川 Gloessl 千晶, 小川絵美子, 早石直広, 安永哲郎, 小川秀明 | ディープ・スペース |
2014年9月4日-8日 | MIRAGE | グラインダーマン | リンツ大聖堂 |
2014年9月4日-8日 | ふんばろう東日本プロジェクト | 西條剛央 | OK センター |
2014年9月4日-8日 | SHADOWLAND | 五島一浩 | OK センター |
2014年9月4日-8日 | Falling Record | 和田永 | 学校 |
2014年9月4日-8日 | デルタ-フィギア | JH科学 | ショッピングモール |
2014年9月4日-8日 | Saccade-Based Display | 渡邊淳司、安藤英由樹 | 街の中の街頭 |
2014年9月4日-8日 | Looks Like Music | スズキユウリ | ショッピングモール |
2014年9月4日-8日 | 仕込みiPhone | 森翔太 | 学校 |
2014年9月4日-8日 | スケルトニクス | 白久 レイエス樹, 阿嘉倫大, 中野桂樹 | 学校、街中 |
2014年9月4日-8日 | Device Art International Exhibition | 岩田洋夫, 土佐信道, 八谷和彦, クワクボリョウタ, 安藤英由樹, 稲見昌彦, 鈴木 健嗣 | アルスエレクトロニカ・センター |

「スケルトニクス」

「仕込みiPhone」森翔太

「デルタ-フィギア」JH科学