
北野謙屋外写真展 ©Juan Gómez
写真フェスティバル:ゲッチョ・フォト 2016

ゲッチョ、スペイン

写真
三人の日本人気鋭写真家が迫る、写真の神髄
第10回目となる「ゲッチョフォト2016」が、2016年9月1日から10月2日まで開催され、展示とアクティビティプログラムの二つの大きなセクションから構成されました。本フェスティバのキュレーター、そしてディレクターを務めた私が思う以上に、芸術性に溢れる作品の数々は、掲げられたテーマに沿うだけでなく、今日実践的に用いられる写真様式とジャンルの多様性を見事に反映させました。今年のゲッチョフォトは、一般市民に加え、プロとアマチュア写真家たちの出会いの場ともなりました。主に、街の公共スペースに集中した20の展覧会は、一ヵ月を通して実施され、日本からも3名の写真家が作品展示を行いました。その他にも、多くの教育プログラムが関連企画として行われ、大きな成功を収めました。
本フェスティバルを支えるベギハンディ文化協会においても、ゲッチョフォト2016の成果は高評価でした。プログラムの質の向上、来場者数の増加、花々しいレセプションの数々は、多様な活動 (ガイドツアー、子ども向けプログラム、ワークショップなど)を促し、協会のウェブページにアクセスした何千もの人々から、今回のフェスティバルは過去最高の成功例という高い評価を頂きました。来場者数が物語るように、推定で屋外インスタレーションには約7万人、屋内展示にも約1万5千人もの人々が訪れました。
文責:ジョキン・アスプルー (キュレーター、ディレクター)
日程:
2016年9月1日~10月2日
会場:
ゲッチョフォト
日本からの参加写真家:
山中学、大塚千野、北野謙
その他の参加者:
Irina Werning, Bohnchang Koo, Amit Sha’al, Jérémie Nassif, Amy Friend, Eulalia Abaitua, Carlos Ayesta & Guillaume Bression, Matthew Pillsbury, Rachel Sussman, Mark Formanek, Kris Sanford, Daesung Lee, Ori Gersht, Michael Wesely, Luce Lebart, Anna Katharina Scheidegger
日本関連プログラム:
- 山中学写真展: Gyahtei
日程: 9月1日~10月2日 - 大塚千野写真展: Imagine finding me
日程: 9月1日~10月2日 - 北野謙写真展: Our Face
日程: 9月1日~10月2日

山中学展©Juan Gómez

大塚千野展©Joana Sendra