2017/04/17
【参加者募集】パフォス2017 ボランティアプログラム
‘Park of Myths and Sculpture Pafos2017’ volunteering programme
-‘神話と彫刻の公園 パフォス2017’ボランティアプログラム-
今年の欧州文化首都パフォス2017(キプロス)では、9月9日~24日に、「神話と彫刻の公園プロジェクト」が開催されます。これは、欧州文化首都の一環として、パフォスに伝わる神話と歴史をテーマに、パフォス市の屋外に彫刻の公園を作り上げるプロジェクト。パフォス2017を契機として、今後数年をかけて街を彫刻作品で彩り、豊かな風景へと変化させていくことを目的として、毎年継続的に開催される予定です。今回、パフォス2017では、この彫刻プロジェクトを共に作りあげる、熱意あるボランティアを下記の通り募集しています。現地の家庭に滞在し、地元ボランティアとともに制作アーティストのサポートを行うことで、欧州文化首都パフォスの取り組みやキプロスについて理解を深める絶好の機会。たくさんのご応募お待ちしております!
プログラム概要
招聘者(主催者):欧州文化首都パフォス2017
派遣期間:2017年9月15日~9月25日(10日間)
募集人数:5名
応募資格:
①彫刻・造形芸術、アートを通した街づくり等に強い関心を持つ方
②20歳以上の方(渡航日現在)
③英語会話能力またはギリシャ語会話能力のある方
④渡航日現在日本在住であり、選考手続き、プログラムの全日程に参加が可能な方
⑤現地での生活に適応でき、また、活動を完遂できる健康状態を有する方
参加条件:参加後のレポート提出
※プログラム終了後1か月以内に、現地での体験をまとめたエッセイと、活動写真の提出を行っていただきます。詳細は決定後にお知らせいたします。
支援内容:
①日本~キプロス間の往復航空運賃(1人当たり15万円)
②キプロス国内の移動・パフォスの宿泊 (ホームステイ)
パフォス2017ボランティア・コーディネーター代表より
ボランティアコーディネーターの Stelios Papageorgiou氏による、パフォス2017のボランティアプログラムについてのプレゼンテーションです(2月22日PechaKucha Tokyo、六本木にて)
応募手続きについて
応募期間:2017年4月17日~2017年5月8日
応募方法:下記2点をメールにてお送りください。(メール受信日付5月8日必着)
下記、それぞれクリックして用紙をダウンロードしてください。
送付先: eu-japan★nifty.com ★を@に変更してください。
(件名を【Pafos2017ボランティア応募】としてください。)
選考スケジュール
一次選考(5月初旬~中旬)
書類選考/面接(日本語)
会場:東京(EU・ジャパンフェスト日本委員会事務局)*遠方の方は、スカイプ面接
二次選考(5月中旬~下旬)
スカイプ面接(英語:パフォス2017ボランティアコーディネーター Stelios Papageorgiou氏と面接)
最終結果連絡 (5月末日)
※ 面接日程については、個別に設定させていただきます。
※ すべての選考過程において決定後のお問合せには応じられませんので
ご了承ください。
参考
欧州文化首都とは:
毎年、EUの加盟国が持ち回りで開催する文化芸術プログラム。毎年指定された都市において、年間を通して美術、音楽、舞台芸術など様々なプログラムがアーティスト、市民と一体となって繰り広げられます。日本は1993年より「EU・ジャパンフェスト」として参加、現在欧州文化首都は約100か国が参加するグローバルなプロジェクトになっています。開催都市は2021年まで、また開催国は2030年までが決定しており、先々に向けた準備も進められています。
パフォスについて:
2017年の欧州文化首都。Open Air Factoryをモットーに、巨大なインフラ投資や劇場の新設ではなく、古代ギリシャ劇場、ビーチなどを街にある遺産を舞台に、市民ボランティアの熱心なサポートのもと、多くのプログラムが開催中。日本からは、欧州文化首都公式プログラムとして、YAMATO(太鼓)コンサートや、短編映画祭、また塩田千春のインスタレーション展など多彩なプログラムが開催されます。パフォスは町全体が世界遺産に登録、またアフロディーテ生誕の地としても世界的に知られており、ギリシャ時代の古代遺跡やモザイク、美しい海辺の街として欧州ではバケーション先としても注目高まっています。同年は、デンマークのオーフスも欧州文化首都に制定されています。
欧州文化首都パフォス2017:http://www.pafos2017.eu/en/
EU・ジャパンフェスト日本委員会について:
欧州文化首都における日本関連プログラムを資金的に後方支援するNGOとして、1992年設立。当該年度の欧州文化首都におけるプログラム支援をメインに、2021年までの欧州文化首都開催プログラムの準備のためのリサーチ支援、過去の欧州文化首都の継続発展派生プログラムの支援も実施。中長期的な視点にたち、一過性の交流にとどまらない、芸術文化のグローバルなネットワークの構築と共同の取り組みをサポートしています。
お問合せ
EU・ジャパンフェスト日本委員会事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-6-10-3F
Tel. +81(0)3-3288-5516
E-mail: eu-japan★nifty.com ★を@に変更してください。
In English
OPEN CALL ‘Park of Myths and Sculpture Pafos2017’ volunteering programme
The project is called ‘Park of Myths and Sculpture Pafos2017’ and it will be held from the 9th to the 24th of September 2017. It is inspired by the theme Myth and Religion and it will become one of Pafos2017 legacy projects as this will be an annual project aiming in enriching and transforming the landscape of Pafos in the years to come.
Targets of the Project:
- Creation of an outdoor sculpture park that will be enriched every year with new works
- Aesthetic improvement of the area
- Contact and acquaintance of Pafos visitors with the art of sculpture
- Exchange of art knowledge and experiences amongst artists, volunteers, and guests of different countries and cultures.
Volunteers Contribution
– The volunteers will be in charge to assist the organization Pafos2017
and the artists in their workplace.
– To keep the place tidy and safe.
– To follow instructions for minor works.
– To be involved in art conversations and meetings.
Time Frame
Volunteering program will be scheduled for 10 days (15th-25th of September).
On 24th we will have the official opening event for this sculpture park.
Pafos2017 Obligations
Local transportation during their stay in Pafos.
Accommodation either in apartments or by host families within the program Open Houses or by host from volunteers from Pafos.
A special effort will be made to get to know the people from Pafos and especially Volunteers of Pafos2017.
Reference
About Pafos2017 www.pafos2017.eu
About Pafos2017 volunteering program
http://www.pechakucha.org/cities/tokyo/presentations/passionately-pafos