2019/02/05
2月21日 欧州文化首都11都市&ASEF プレゼンテーション&交流会開催
世界100か国からアーティストが集まる欧州文化首都。各都市代表者が来日し、それぞれの魅力あふれる取り組みをご紹介します。先々の都市は開催準備、過去の都市は活動の継続のため、日本のアーティスト情報を求めています!過去26年間、約3万人の日本のアーティストが欧州文化首都に招聘されました。これまでも、このプレゼン&交流会を通して、多くの企画が現地の公式プログラムとして実現しています。今回はアジアとヨーロッパの文化交流を促進しているASEF/アジアヨーロッパ財団(欧州・アジア53の政府パートナーシップ)もプレゼンテーションを行います。このチャンスをぜひご活用ください!!
***
プレゼン終了後は各都市のブースを設け、直接ご自身の活動をアピールできる交流会も開催しますので、資料をご持参ください。資料は、各都市にて今後の企画に活用されます。また、日欧のアーティスト交流「パスポートプログラム」も発表予定です!
日程:2019年2月21日(木) 16:30開始(開場16:00)
会場:ベルサール飯田橋駅前(東京)
プレゼンター:2016年~2022年までの欧州文化首都代表者
・ヴロツワフ2016(ポーランド)
・レーワルデン2018(オランダ)
・ヴァレッタ2018(マルタ)
・マテーラ2019(イタリア)
・プロヴディフ2019(ブルガリア)
・ゴールウェイ2020(アイルランド)
・リエカ2020(クロアチア)
・ティミショアラ2021(ルーマニア)
・エレフシナ2021(ギリシャ)
・ノヴィ・サド2021(セルビア)
・カウナス2022(リトアニア)
※詳細は、Facebookイベントページにて順次更新いたします。https://www.facebook.com/events/2806507739573736/
- 対象者:欧州文化首都におけるプログラム参加に関心のあるアーティスト、芸術文化団体
- 言語:英語
- 参加費:無料(要申し込み)
- 持ち物:ご自身の活動資料(英語表記)
- お問合せ先:EU・ジャパンフェスト日本委員会事務局(TEL: 03-3288-5516)
<参加申し込み>
下記の情報を全て明記の上、E-mail (eu-japan@nifty.com)でお申し込みください。
—————————-
件名:欧州文化首都プレゼンテーション2019申し込み
氏名(日・英):
所属:
活動ジャンル:(例:演劇、ダンス、美術など)
連絡先(E-mail・電話):
——————————
*完全予約制。*先着450名。定員になり次第、受付終了。
*複数申し込みは3名まで受付可。参加を希望される方全員の上記情報をお送り下さい。
*お申込みメール受領後、折り返し予約番号をお知らせいたします。
*毎年多数のお申し込みをいただいており、今回も満席が予想されますので、お早目にお申し込みください。
【ポートフォリオ・資料ご持参歓迎】
先々の都市は開催準備に、また過去の都市は活動の継続のため、日本のアーティスト情報を求めて
います!交流会でお渡しいただく資料は、各都市にて今後の企画に活用されます。
ご関心のある方は、お名刺や活動資料(英文でお名前とコンタクト先を明記)を都市の部数分ご持参
ください。その際は中身が散逸しないよう、資料は必ずA4サイズの封筒に収めるようご協力ください。