2017/03/31
2022年欧州文化首都はリトアニアのカウナス!

2022年欧州文化首都の一つがリトアニアのカウナスに決定!リトアニアは2009年のヴィリニュスに次いで二回目の欧州文化首都開催となります。 公式サイトはこちら
▶Read more...
欧州文化首都における日本関連プログラムを支援しています
2017/03/31
2022年欧州文化首都の一つがリトアニアのカウナスに決定!リトアニアは2009年のヴィリニュスに次いで二回目の欧州文化首都開催となります。 公式サイトはこちら
▶Read more...
2017/03/29
芸術文化の創造・発信を推進し、多様な事業を展開するアーツカウンシル東京より、2016年の活動成果として印刷物が届きました!各芸術団体や民間団体、NPO等と協力して制作されたという22冊。アートプロジェクトに携わるためのハ […]
▶Read more...
2017/03/28
クルト・ヨースのダンス作品「緑のテーブル」(1932)は、戦争が再来する予兆の中で明快な反戦姿勢を示す芸術作品として発表され、高い評価を受けました。振付家 岡登志子さんが本公演「緑のテーブル2017」で取り組むのは、オリ […]
▶Read more...
2017/03/27
山内光枝のWhen the Solid Begins Turning Fluid展が、欧州文化首都パフォス(キプロス)のアポティケス・ギャラリーにて4月5日~29日開催。映像や写真、インスタレーションなど様々な媒体を用い […]
▶Read more...
2017/03/24
セゾン文化財団、フライト・グラント<前期>の募集を開始。海外から公演、アーティスト・イン・レジデンス、コンペティション、ワークショップ、会議参加などの事業へ招聘を受けた芸術家、制作者に対して国外への渡航費を支援します。 […]
▶Read more...
2017/03/23
パフォス2017におけるグループ展「Terra Mediterranean」に出展する塩田千春さんの作品準備が開始。ヨーロッパ統合の象徴として「地中海」というアイディアに焦点を当てる本展では、各アーティストが作品を通して […]
▶Read more...
2017/03/22
地中海東に位置するキプロス共和国は、ヨーロッパと中東の中継地として長い歴史を持つ島国。2004年にEUに加盟、今年はパフォス市が欧州文化首都に制定されており、国内外のアーティスト、団体が様々なプログラムを協働で展開してい […]
▶Read more...
2017/03/21
詩人 天童大人企画「詩人の聲 La voix des poètes」の開催が、先月1500回目を迎えました。肉声による詩の朗読を人々に届けたいと2006年に開始した「詩人の聲」。以来11年間、天童さんは地に根を張った地道 […]
▶Read more...
2017/03/17
昨年、欧州文化首都ヴロツワフ(ポーランド)での展覧会に招聘され、現地でドローイングを行ったアーティストの坂光敏さんが来訪。展覧会への参加にあたり、坂さんは資金の一部をクラウドファンディングにて募りました。気にはなるけれど […]
▶Read more...
2017/03/16
デンマークの美術家スティーン・ラスムッセンによる個展が大阪・堺市にて開催(明日17日~29日)。ラスムッセン氏は、日本のアーティストや芸術大学とも親交が深く、オーフス2017(デンマーク)における国際現代芸術のプロジェク […]
▶Read more...
2015年10月以前の記事はこちら