2016/09/30
動画公開!国際青少年音楽祭inサン・セバスティアン

2016年欧州文化首都を巡った合唱団のサン・セバスティアン公演動画が到着。約1時間半にわたるコンサートの様子全てがご覧になれます。日本から山陰少年少女合唱団リトルフェニックス、宮城三女OG合唱団、合唱団クレールが参加し、 […]
▶Read more...
欧州文化首都における日本関連プログラムを支援しています
2016/09/30
2016年欧州文化首都を巡った合唱団のサン・セバスティアン公演動画が到着。約1時間半にわたるコンサートの様子全てがご覧になれます。日本から山陰少年少女合唱団リトルフェニックス、宮城三女OG合唱団、合唱団クレールが参加し、 […]
▶Read more...
2016/09/28
2011年の欧州文化首都トゥルク(フィンランド)で開催された「インナー・ランドスケープス展」の巡回展が、東京・谷中のHAGISOにて開催。トゥルク市に暮らす高齢者へのインタビューを通して個々人や家族の記憶をゆるやかにつな […]
▶Read more...
2016/09/27
10月から始まる「Dance New Air 2016」 に先がけ、インターナショナルダンスネットワークが今月29, 30日に青山にて開催。本フォーラムでは、海外の劇場やフェスティバルのディレクターに向け、日本の気鋭ダン […]
▶Read more...
2016/09/26
2021年欧州文化首都、ルーマニアのティミショアラに決定!ルーマニアでは、2007年のシビウ以来となる欧州文化首都開催となります。14の都市が名乗りを上げ、最終的に残った4つの都市でタイトルが競われました。
▶Read more...
2016/09/23
ベルリン在住のアーティスト塩田千春さんの帰国記念展が、神奈川芸術劇場で開催。塩田さんは大規模なインスタレーションを中心に、写真や映像など多様な手法を用いた作品を制作。本展は、昨年のヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展の日 […]
▶Read more...
2016/09/21
昨年度の実行委員長を務められた大宮英明三菱重工業会長が、欧州文化首都プルゼニでの芸術文化支援を評価され、チェコ共和国 文化大臣より「チェコ芸術の友」を表彰されました。9月15日、駐日チェコ大使館にて受賞式が執り行われ、チ […]
▶Read more...
2016/09/20
内山田実行委員長 (トヨタ自動車会長)が、9月4~10日にかけ欧州文化首都ヴロツワフ(ポーランド)、サン・セバスティアン (スペイン)を公式訪問。両都市では、国際青少年音楽祭をはじめ、現地と日本の相互協力で実現したプログ […]
▶Read more...
2016/09/16
今年の欧州文化首都サン・セバスティアンでは、国際映画祭に合わせて「シネマキャラバン」を開催中。シネマキャラバンは「地球と遊ぶ」をコンセプトにした、五感で体感できる移動式映画館。期間中は、「縁日」をテーマに映画上映や食文化 […]
▶Read more...
2016/09/15
9月1日~11日、写真家の高橋宗正さんがヴロツワフ現代美術館にて「Lost and Found」展を開催しました。本展は、2011年3月11日に東北地方で起こった震災の後、津波の被害を受けた住民の方々の家族写真を持ち主の […]
▶Read more...
2016/09/14
パリを拠点に世界的に活躍する電子音楽家兼ヴィジュアル・アーティスト池田亮司氏がKYOTO EXPERIMENTに参加します。池田さんは、今年の欧州文化首都サン・セバスティアンで公演を行う他、プルゼニ(チェコ・2015年) […]
▶Read more...
2015年10月以前の記事はこちら